芸工オープントーク写真レポート – 2010年6月15日開催


卒業生と仕事について語り合う交流イベント、芸工オープントークが6月15日(火)に開催されました。芸工クロストークで紹介された卒業生をはじめ、十数名の卒業生と約130名の在校生に参加いただき、芸術工学部の卒業生と在校生をリアルにつなぐ充実したイベントとなりました。 当日のライブレポート(Ustream)はこちらからご覧いただけます。 芸工オープントークUStreamアーカイブ

第1部 オープントーク参加卒業生の紹介「わたし、こんな仕事してます。」

建築やプロダクト、WEB、福祉、農業などで活躍されている卒業生に、簡単な自己紹介をしていただきました。分野や職種もさまざまで、芸術工学部の幅の広さが感じられました。

第2部 パネルディスカッション「卒業生×卒業生のクロストーク」

在校生の関心度の高い就職活動の話を中心に、先輩方の経験談やアドバイスをうかがいました。それぞれ就職活動の方法は異なりましたが、人のつながりや積極性、人間力といったものがキーワードとして上がりました。

第3部 ブーススタイル/オープントーク「もっと聞きたい! 話したい!」

ブースに分かれて、卒業生と在校生が直接話しをしました。イメージと実際の仕事内容の違いに驚いたり、就職活動や進路の相談などをしたり、和気あいあいとした雰囲気の中で、終了時間が過ぎても歓談が続きました。 当日アンケートに記入いただいた在校生の皆さんには、卒業生のプロフィールシートを配布し(初回特典バインダー付!)、来学できなかった卒業生の仕事も一部紹介させていただきました。 在校生の進路選択や就職活動の参考にしていただくことを目的にしたイベントでしたが、卒業生にとっても、久しぶりに会う級友や先輩後輩との交流の場となり、今後ビジネスやプライベートでの親交を深めるきっかけとなりました。 芸工オープントークは今後も継続的に開催していく予定です。皆さまの声を反映させながら、よりブラッシュアップしていきたいと思いますので、ぜひご要望やご意見をお聞かせくださいますよう、お願いいたします。 そして、参加およびご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。

おまけ:準備編

15:00から卒業生だけのミーティングを行っていました。横山先生に、今の大学や学生の現状などを伝えてもらい、パネルディスカッションでなにを論議するべきかなど、意識の共有をしました。 今回の参加メンバーで記念撮影。ご協力ありがとうございました。

参加卒業生(敬略称、順不同)

横田 理恵子(視覚情報デザイン学科2001年度卒業) ブランドデータバンク株式会社/ゼネラルマネージャー 青木 亮作(大学院博士前期課程2003年度修了) メーカー(OLYMPUS、SONY)勤務を経て2010年5月独立/プロダクトデザイナー 大山 圭史(生活環境デザイン学科2001年度卒業) 株式会社ワーク・キューブおよび有限会社studio point/空間設計・デザイン 萬田 浩太郎 (生活環境デザイン学科2003年度卒業) 株式会社ワーク・キューブ/空間設計・デザイン 島 麻絵(視覚情報デザイン学科2001年度卒業) 社会福祉法人たんぽぽの家 河瀬 智文(生活環境デザイン学科2005年度卒業) 株式会社マキタ/プロダクトデザイナー 遠藤 頌太(視覚情報デザイン学科2006年度卒業、大学院博士前期課程2008年度修了) 農業ベンチャー 株式会社M-easy/企画・営業・商品開発・広報等 白川 勝悟(生活環境デザイン学科2007年度卒業) 株式会社コボ/プロダクトデザイナー 久冨 伸彦(生活環境デザイン学科2006年度卒業) チームラボ株式会社/WEBデザイナー 元山 和之(視覚情報デザイン学科2007年度卒業) 有限会社パワーソース/デザイナー、システムエンジニア 竹内 優(視覚情報デザイン学科2007年度卒業) 株式会社バッファロー/企画 犬飼 裕美(生活環境デザイン学科2007年度卒業) ソニー株式会社/プロダクトデザイナー

参加コーディネータ

立石 直敬(視覚情報デザイン学科2006年度卒業、大学院博士前期課程2008年度修了) 鈴木 多恵(視覚情報デザイン学科2004年度卒業) 加藤 沙奈(生活環境デザイン学科2007年度卒業) ほか有志の卒業生の皆さま

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください