在学生が卒業生を訪ね、仕事や学生時代のインタビューを通して”芸術工学”について考えてきた「芸工クロストーク」。しばらく更新できておりませんでしたが、ついに再始動いたします!今回は10期生であり本学の助教でもある、寺嶋利治…
令和1年度 代議員会・総会の開催
代議員会・総会 日時 2019年10月26日(土) 13:30〜15:20 場所 芸術工学部北千種キャンパス 管理棟1階会議室 内容 1,活動助成状況の報告 卓展、芸工祭、萱光建築賞(建築卒業制作OBOG賞)の実行委員に…
新理事選任のための選挙を行いました
名古屋市立大学芸術工学部同窓会「萱光会」理事選任にあたり、令和元年7月15日〜7月31日にかけて代議員投票を実施しました。投票総数は11票で、有効投票数も同数(11票)でした。 今回は、(1)理事選挙候補者数が現理事数…
平成31年名古屋市立大学交流会総会に会長が伺いました
平成31年2月17日(日)、平成31年名古屋市立大学交流会総会・講演会・懇親会が、名古屋マリオットアソシアホテルにおいて開催され、萱光会を代表して会長が伺い、交流会副会長として懇親会の閉会の挨拶を述べました。
平成30年度 代議員会・総会の開催
代議員会・総会 日時 2018年10月27日(土) 15:00〜16:00 場所 芸術工学部北千種キャンパス 管理棟1階会議室 内容 1,前年度の決算報告 2,新年度予算 3,会則の変更 理事会より、会計年度に合わせて「…
芸工卒業式に会長が伺いました
芸工キャンパスで開催された卒業式に会長が招かれ、来賓として祝辞を述べさせていただきました。
平成30年名古屋市立大学交流会総会に会長が伺いました
平成30年2月11日(日)、平成30年度名古屋市立大学交流会総会・講演会・懇親会が、名古屋マリオットアソシアホテルにおいて開催され、萱光会を代表して会長が伺い、交流会副会長として懇親会の閉会の挨拶を述べました。
「芸工オープントーク2017」の開催
同窓会では大学からの要望を受け、就活や進路に悩む在校生に向け、卒業生の仕事を紹介する交流会を自治会・大学と共催いたしました。開催前に事前に自治会を通して、どんな卒業生の話が聞きたいか在学生の声を集め、その要望に沿う卒業生…
平成29年度 代議員会・総会の開催
本年度から新理事の体制に切り替わったため、これまでの経緯の再確認や方針の説明後、会則や附則の改正案などが審議されました。 代議員会・総会 日時 2017年10月28日(土) 15:00〜16:00 場所 芸術工学部北千種…
卒制展や最終講義の案内ハガキの送付
平成28年度卒業・修了制作展や平成28年度で退職される岡村先生・三上先生の最終講義のご案内などを会員に送付しました。 案内ハガキ(2016年12月発送)