子供と大人で「あそびをつくる」ワークショップ、「あそびのつくりかた」が3月19日(土)20日(日)の2日間にわたり開催されました。岡田憲一さん冷水久仁江さん2人のゲスト、そして芸工卒業生である青木亮作さん斉川義則さん野口…
Vol13. 2011年08月 東野 唯史さん 芸術工学部8期生

デザイナー 東野 唯史 8期生 生活環境デザイン学科 平成18年度卒業 三上訓顯 研究室 ―芸工を卒業されてから今までのことをおしえてください。 卒業して2007年から株式会社博展に就職しました。展示会をメインに店舗やグ…
Vol12. 2011年3月 食堂のおばちゃん

和田静子 食堂のおばちゃん 今回のクロストークインタビューは、「食堂のおばちゃん」こと和田静子さんです。 1月30日に食堂で働いていた先輩方に集まっていただき、おばちゃんを囲んで座談会を行いました。 参加していただいた先…
Vol11. 2010年12月 青木 亮作さん 芸術工学部3期生

プロダクトデザイン 青木 亮作 大学院芸術工学研究科 平成15年卒業 川崎 和男 研究室 —今までのお仕事について教えて下さい。 大学でプロダクトデザインを学んだ後、オリンパスに入社しました。 最初の年は内視鏡や顕微鏡を…
芸工ビジネスセミナー写真レポート – 2010年11月19日開催
卒業生からビジネスマナーを教えていただくイベント、芸工ビジネスセミナーが11月19日(金)に開催されました。当日は約20名の在校生が参加し、鈴木多恵さん(6期)をゲストスピーカーにむかえて、ビジネスをしていくために重要な…
Vol10. 2010年11月 伊藤 景司さん 芸術工学部6期生

海外マーケティング ソニー株式会社 伊藤 景司 6期生 視覚情報デザイン学科 平成16年度卒業 森島 紘 研究室 -伊藤さんがどんなお仕事をされているかお聞かせください。 ソニー株式会社のVAIO & Mobil…
Vol9. 2010年8月 土井 梢さん 芸術工学部5期生

いろんな場面でのいいなを足していくことかな。
アート的なものの根底に基礎みたいなものを付け加えて、説得力を付けるような。
でも私は芸術工学とは、なんて深く考えたことないですよ。
私の中で芸術工学は、ほわんとして、輪郭がなくて、「何か」って言い切れないものです。
Vol8. 2010年7月 島 麻絵さん 芸術工学部3期生

おもしろさを追求するということが生きるモットーです。
そこに貪欲で、おもしろいものを見たら誰かに伝えたくてしかたないんです。
会わないはずの人と人をものを通して結びつけられる。
福祉の世界であるけれど、おしゃれな雑貨店に負けないグッズができ、またそれが売れると、親、本人、友人が喜ぶ。そこにやりがいを感じます。
芸工オープントーク写真レポート – 2010年6月15日開催
卒業生と仕事について話をする交流イベント、芸工クロストークが6月15日(火)に開催されました。芸工クロストークで紹介された卒業生をはじめ、10数名の卒業生と約130名の在校生にいただき、芸術工学部の卒業生と在校生をリアルにつなぐ充実したイベントとなりました。
Vol7. 2010年6月 久冨 伸彦さん 芸術工学部8期生

Webデザイナー チームラボ 株式会社 久冨伸彦 8期生 生活環境デザイン学科 平成18年度卒業 瀬口哲夫 研究室 ―どのようなお仕事をされていらっしゃるんですか? 主にWebのデザインとHTMLのコーディングをしていま…